2019年度「関東地区 留学生奨学生地域交流集会」テーマ
「つながる。つながっていく。」
■平成30年度 「留学生・奨学生地域交流集会」集合写真■(ご参考)
「関東地区 留学生奨学生地域交流集会」は”初めて出会う仲間と2泊3日寝食をともにする”という普通ではちょっと体験できないような特別な時間を過ごすことができる、新しい出会いや発見に満ち溢れた活動です。
昨日まで出会ったこともなかった、そしてこの集いがなければ一度も出会うことなく過ぎ去ってしまうかもしれない、そんなたくさんの仲間と、様々なレクリエーションや本音の意見交換を通じて等身大の自分と体当たりで過ごす3日間は、本当に充実した、そして幾多の出会いにあふれたものとなることでしょう。
その中で皆さんは様々な価値観や考え方に触れ、さらにはこれからの生活さえも変えてしまうような、そんな出会いさえも待っているかもしれません。
大学の垣根を越えた様々な仲間と将来の夢や悩んでいること、大切に思っているものなどについて語り合うことは、新しい何かとの出会いと自己発見に大いにプラスになると考えています。自分しだいで大きなチャンスがあふれている、そんな「きっかけ」をこの集いでつかんでください!
総勢50名を超える、しかも殆ど皆が初対面の中で、思いがけず大胆な自分がいたり、熱く語っている自分を見つけられるはずです。それは、普段の友達関係とは一味違った、とても充実した3日間になるはずです。
加えて国際色豊かなこの集いでは、自分の知らなかった面に気づいたり、知らなかった世界がグッと広がることでしょう。集いは、友達だけでなく新しい自分とも出会うことが出来る場所です。すばらしい出会いが今年も待っているはずです。みなさんの参加を、スタッフ一同心からお待ちしています!
4月22日より順次各大学・奨学担当窓口へ「関東地区 留学生・奨学生地域交流集会」募集のご案内・案内ポスターが送付され、募集が開始されます。お申込は育英友の会ホームページをご覧下さい。インターネットでお申込み頂けます。
■□■お申込みはこちらから!■□■
■関東地区 留学生・奨学生地域交流集会開催要項(抜粋)■
対象地区
:
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県
開催日
:
2019年8月23日(金)~25日(日)2泊3日(茨城県立中央青年の家)
募集数
:
留学生20名 日本人学生20名 計40名
募集対象
:
以下に該当する学生
外国人留学生
※日本語で意思疎通が出来る方(判断に迷われた場合は問合せフォームまで…)
日本人学生
※学生支援機構の奨学金を貸与されている学生・生徒
※国際交流に興味のある一般の学生・生徒
主催
:
育英友の会
後援
:
独立行政法人 日本学生支援機構(JASSO)
■育英友の会関東支部について
関東支部では、一都七県(東京、神奈川、栃木、茨城、千葉、埼玉、群馬、山梨)を範囲として活動しています。
詳細な活動内容は「育英友の会とは」をご覧ください。
(活動目的)
国や地域を越えて人と人の出会いを作り、お互いを理解・協力しあうことを通じて国際親善の絆を深めると共に人間的成長を図る事を目的としています。その為に、私達は年間を通して様々な事業の企画・運営を行なっています。
(団体キャッチフレーズ)
世界と出会い、世界と繋がろう。
(年間活動計画)
こちらよりご確認ください