2012年度 関東地区留学生・奨学生地域交流集会(12/08/25-27)
Submitted by ikueitomonokaikanto on No Comment
![]() |
![]() |
交流集会初日、赤城青少年交流の家に無事到着。100名を超える学生たちが一同に集まりました。初対面で皆緊張していましたが、ゲームや野外炊事をしているうちに仲良くなっていきました。野外炊事は薪をくべて自分たちで火をつけ、ご飯もお米から炊いて、カレーを作りました。肉、シーフードのメニューは班対抗絵伝言ゲームで班争奪戦!ゲームで勝って手に入れた食材はごちそうになりました☆皆でごはんを作っているうちに初対面にもかかわらず仲良くなりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2日目。8つのテーマから好きなテーマを選択して活動しました。内容としては、ウォークラリー、卓球、葉脈標本づくりなどの活動や、屋内ではあるテーマについてのディスカッションを行なったりしました。班を超えて学生が親交を深める機会となりました。夜は、キャンドルファイアーを行ないました。暗い講堂に幻想的な灯がともる中、班ごとに交流集会テーマの「絆」を誓いました。各国のスタンツでは、民族衣装や歌、劇が披露され、国際色豊かな雰囲気に包まれました。
3日目。この日はもう緊張もほぐれ、他の班の学生とも誰もが気楽に話すことが出来、とっても盛り上がりました。班をシャッフルして、他の班の人たちと交流もしました。自分の班とはまた違った雰囲気で新しい友達もできました。3日間の締めの閉会式の頃には仲良くなった皆と別れるのもさみしくなるほどでした。でも、9月30日に再会の集いでまた会えるイベントがあり、その日にまたみんなで会いましょう♪とこのイベントをきっかけに仲間の輪を広げることができました。
文責:前田